コース案内

入 会 金     0 円
年 会 費   5,000 円

一般の部

【基本コース】

月2回/120分

5,000円

仕事勤めでお忙しい方におすすめのコース。無理なく気軽に学べます!
◆一般(高校生以上)の方が対象です。
◆競書誌・墨・半紙代を含みます。

【上達コース】

月3回以上/120分

8,000円

早く上達したい方におすすめのコース。席が空いていれば月に何回でも受講できます!
◆一般(高校生以上)の方が対象です。
◆競書誌・墨・半紙代を含みます。

【通信コース】

月2回 添削指導

5,000円

遠方で通うことが難しい方や自宅にて自分のペースで学びたい方向けのコース。
◆一般(高校生以上)の方が対象です。
◆送料は別途実費とします。
返信用封筒を必ず同封ください。レターパックライトを推奨します。

【実用書コース】

月2回/120分

5,000円

小筆およびペン字でお手紙や宛名書きなど実用的な書を学べるコース。
◆一般(高校生以上)の方が対象です。
◆競書誌・墨・用紙代を含みます。
小筆およびペン字のみとなります。

【書家コース】

月3回/120分

10,000円

公募展へ挑戦したい方や、書家を目指したい方向けのコース。制作過程などを実際にみていただき、筆法など丁寧な指導が特徴!初心者でも安心して挑戦できます!
◆一般(高校生以上)の方が対象です。
◆競書誌・墨・半紙代を含みます。
※公募展出品はご自宅で書いてきた作品を教室で添削しますので、ご自宅用の用具用材、墨、用紙代はご負担いただきます。

学童の部

【月3回コース】

5,000円/90分

◆小学1年生~中学3年生が対象です。
◆競書誌・墨・半紙・お手本代を含みます。
◆毛筆および硬筆指導を行います。
◆学校単位での課題や書き初め指導なども行います。

【月4回コース】

6,000円/90分

◆小学1年生~中学3年生が対象です。
◆競書誌・墨・半紙・お手本代を含みます。
◆毛筆および硬筆指導を行います。
◆学校単位での課題や書き初め指導なども行います。

※学童コース受講の方でご兄弟・姉妹のお2人目からは3,000円とします。

規 約

①1コマ8席の少人数制です。受講したい日時を公式LINEよりご連絡ください。

②振替は空席がある場合のみといたしますので、講師にご確認ください。

③各コース料金は、翌月分を月末までにお納めください。やむを得ず長期間お休みする場合は、その旨ご連絡がなければ基本的に月謝は発生しますのでご注意ください。

④各コース料金には、教室で使用する墨汁代・半紙代・競書誌代・お手本代が含まれています。基本的に持ち物は筆のみで、硯(墨池)・文鎮・下敷は教室に完備されています。

⑤段位および師範取得を希望される方は、希望により年2回の昇段試験の受験が可能です。試験料は別途かかります。

⑥公募展やコンクールに出品希望の際は、出品料・練成会参加費・用具用材費が別途かかります。

例:読売書法展・謙慎書道会展・千葉県展・成田市展・JA共済全国書道コンクール など

参 考 手 本

教室LINE